湯沢市須川地区の”ひろっこ”
春が近づいてきたと思ったら今日は朝から雪降りましたねぇ~
今日ご紹介するのは、湯沢市須川地区の”ひろっこ”です
本来なら写真の緑色の部分が黄色なのですが、最近暖かくなってきたせいでしょうか
ちょっと緑色になっていますね
”ひろっこ”はアサツキの一種でシャキシャキとした歯ごたえとネギのような風味が
特徴です
12月から4月まで畑の雪の中から掘り起こして収穫する冬の野菜です(◎´∀`)ノ
湯沢市須川地区を中心に栽培されている湯沢市の特産品でもあります
通常”ひろっこ”は酢味噌和えで食べるのが一般的な食べ方ですが、yukoの家では
天ぷらにしたり、お味噌汁にいれたり、鍋にいれたりと様々な調理法で味わって
いますよ(*^ー゚)bグッ!!
写真は湯がいた”ひろっこ”に酢味噌とカラシ を少し加えてピリッ!とした、後味に
なるように仕上げました
お酒のつまみにもってこいですよ
春を実感する野菜”ひろっこ”・・・
値段も手ごろなので、まだ食べたことがないっ!!
という方は、ぜひ食べてみてくださいね
口の中に春が広がるかも しれませんよぉ~
yukoでした
| 固定リンク
「湯沢の旬」カテゴリの記事
- いよいよ開園!~湯沢市観光栗園~(2011.09.08)
- ☆湯沢の大倉ぶどう パート2☆(2010.10.07)
- ☆湯沢の大倉ぶどう パート1☆(2010.10.06)
- 西栗駒観光 モニタープラン♪(2010.10.01)
- 湯沢市燦ランド 世界ダリア園&湯沢市観光栗園(2010.09.30)
コメント